ネックからラグランセーターを編む場合のラグラン線の増やし方

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。
ネックからラグランセーターを編む場合のラグラン線の増やし方

ラグラン線の左右で 1 目ずつ、増やしていきます。

ラグラン線は 2 目 (見頃から 1 目、袖から 1 目) としています。

ネックからラグランセーターを編む場合のラグラン線の増やし方
もくじ

増やし方

前段でかけ目をして目を増やし、次の段でねじり目をして、かけ目の穴を埋めます。

平編みの場合は、往復編みともいい、表と裏をひっくり返しながら編んでいくので、奇数段 (表側) でねじり目をした方が分かりやすいです。

そのため、偶数段 (前段) でかけ目をします。

平編みの場合 (表裏返しながら編む)

  • 偶数段 (裏側):かけ目
  • 奇数段 (表側):ねじり目

わ編みの場合は、ずっと表側を見て編んでいくので、奇数段でかけ目をすることが多いですが、どちらでも大丈夫です。

わ編みの場合 (ずっと表側を見て編む)

  • 奇数段:かけ目
  • 偶数段:ねじり目

平編みの場合

ここでは平編みの場合で説明します。わ編みの場合も、どの段で増やすかというだけで、増やし方は同じです。

偶数段 (裏側)

右側

ラグラン線の手前でかけ目をして、1 目増やします。

ネックからラグランセーターを編む場合のラグラン線の増やし方

左側

左側は、ラグラン線のでかけ目をして、1 目増やします。

ネックからラグランセーターを編む場合のラグラン線の増やし方

奇数段 (表側)

ねじり目をしてかけ目の穴を埋めていきます。

右側

右側はかけ目の向きが逆なので、まず向きを入れ替えます。

ネックからラグランセーターを編む場合のラグラン線の増やし方
そのままだと目は右上なので
ネックからラグランセーターを編む場合のラグラン線の増やし方
左上になるように変更します。

手前から針を入れて、ねじり目をします。

ネックからラグランセーターを編む場合のラグラン線の増やし方

左側

左側はそのままの状態で、向こう側に針を入れ、ねじり目を編みます。

ネックからラグランセーターを編む場合のラグラン線の増やし方
ネックからラグランセーターを編む場合のラグラン線の増やし方

4 段目以降

偶数段 (裏側)

ラグラン線の前後でかけ目をして、目を 1 目ずつ、増やしていきます。

ネックからラグランセーターを編む場合のラグラン線の増やし方

奇数段 (表側)

右側はかけ目の向きを入れ替えます。

ネックからラグランセーターを編む場合のラグラン線の増やし方
ネックからラグランセーターを編む場合のラグラン線の増やし方

手前から針を入れ、ねじり目を編みます。

ネックからラグランセーターを編む場合のラグラン線の増やし方

左側のかけ目はこのままです。

ネックからラグランセーターを編む場合のラグラン線の増やし方

向こう側に針を入れ、ねじり目を編みます。

ネックからラグランセーターを編む場合のラグラン線の増やし方

出来上がり

ラグラン線は 2 目とっています。

ラグラン線の左右で 1 目ずつ増やし、目数を増やしていきます。

ネックからラグランセーターを編む場合のラグラン線の増やし方
  • URLをコピーしました!
もくじ