[動画][棒針5号]ハマナカ*ウォッシュコットンで編む★ペットボトルカバーの作り方

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。
[動画][棒針5号]ハマナカ*ウォッシュコットンで編む★ペットボトルカバーの作り方

ハマナカ ウォッシュコットンが余っていたので、ペットボトルカバーを編みました。

太めの夏糸ですが、拠りがしっかりしていて、とても編みやすいです。

サマーセーターなどウェアの場合は、ちょっと重たくなりそうですが、小物はカッチリ編めると思います。

光沢が入っているので、色合いも上品です。

もくじ

材料

  • ハマナカ ウォッシュコットン
  • 棒針:5 号 (模様部分) 3 号 (ゴム編み)
  • 編み出し糸
  • かぎ針

編み図

[動画][棒針5号]ハマナカ*ウォッシュコットンで編む★ペットボトルカバーの作り方

21cm (ペットボトル直径) × 3.0 目 (ゲージ) = 63 目 + 2 目 (綴じ代) = 65 目

1 模様 6 目なので、65 目÷6 目 = 10 模様

6 目× 10 模様 = 60 目 + 2 目 (綴じ代) = 62 目

作り方

編み始め

別糸の作り目 (62 目) を作ります。

[動画][棒針5号]ハマナカ*ウォッシュコットンで編む★ペットボトルカバーの作り方

本体を編む

5 号針で、本体を編み図通りに 17cm 編みます。

[動画][棒針5号]ハマナカ*ウォッシュコットンで編む★ペットボトルカバーの作り方
[動画][棒針5号]ハマナカ*ウォッシュコットンで編む★ペットボトルカバーの作り方

ゴム編み

3 号下げ、2 号針で 1 目ゴム編みを 1.5 cm 編みます。

1 目ゴム編み止めで閉じていきます。

[動画][棒針5号]ハマナカ*ウォッシュコットンで編む★ペットボトルカバーの作り方

反対側のゴム編み

編み出し糸を外しながら、2 号針に目を移していきます。

1 目ゴム編みで 1.5cm 編み、1 目ゴム編み止めで閉じていきます。

[動画][棒針5号]ハマナカ*ウォッシュコットンで編む★ペットボトルカバーの作り方
[動画][棒針5号]ハマナカ*ウォッシュコットンで編む★ペットボトルカバーの作り方

輪にする

両端をすくいとじで綴じ、輪にします。

[動画][棒針5号]ハマナカ*ウォッシュコットンで編む★ペットボトルカバーの作り方
[動画][棒針5号]ハマナカ*ウォッシュコットンで編む★ペットボトルカバーの作り方

動画

  • URLをコピーしました!
もくじ